教員研究紹介

江玉 睦明

江玉 睦明

慢性障害発生メカニズムの解明

代表的な慢性障害であるアキレス腱炎、膝蓋腱炎、MTSSについて主に研究をしています。肉眼解剖学とエコー装置を用いた工学的手法を融合させることで、肉眼解剖学的検証(ご遺体を用いた形態学的検討)から生体力学的検証(ご遺体で得られた所見を生体で検討)を一貫して定量的に行い、発生メカニズムの解明と更には予防法の考案を目指しています。

平林 怜

平林 怜

脊髄運動制御による介入法の開発

関節運動に重要な脊髄機能である相反性抑制に着目して、脳刺激や末梢刺激による介入により相反性抑制を増強させることで、関節運動機能を向上させる研究を行っています。

咬合による遠隔促通効果のメカニズムの解明

咬合はスポーツ競技において即時的に運動パフォーマンス向上させる重要な役割を果たします。しかし,スポーツ現場では咬合の指導が少ないのが現状です。咬合には競技特性に合わせた適度な強度があり、逸脱した不正咬合は運動パフォーマンスに悪影響をもたらし,スポーツ傷害を引き起こす可能性があります。咬合による遠隔促通効果のメカニズムを解明し、アスリートのパフォーマンス向上を目指します。