社会貢献

新着トピックス

トピックス一覧

  1. 理学療法士国家試験 合格祈願を行いました!
  2. 第11回日本予防理学療法学会学術大会 参加報告
  3. 【授業の様子】神経や筋の機能を計測法・解析法を学ぶ:神経・筋機能解析学の授業の様子
  4. 八坂敏一教授(理学療法学科,病態生理Lab,運動機能医科学研究所)の研究論文が,国際誌に採択されました!
  5. 10th Asian Conference for Frailty and Sarcopenia 参加報告
  6. 長島萌さん(理学療法学科18期性,新座志木中央病院)と高林知也講師(理学療法学科,バイオメカニクスLab,運動機能医科学研究所)の研究論文が,国際誌に採択されました!
  7. 第54回日本臨床神経生理学会学術大会 参加報告
  8. 第49回日本足の外科学会 参加報告
  9. 特別講義「理学療法管理学」
  10. 大河内偉琉さん(修士課程2年,スポーツ医科学Lab,運動機能医科学研究所)と平林怜講師(理学療法学科,スポーツ医科学Lab,運動機能医科学研究所)の研究論文が,国際誌に採択されました!
  11. 第29回日本基礎理学療法学会学術大会 参加報告
  12. 46thESPEN Congress on Clinical Nutrition & Metabolism 参加報告
  13. 第5回合同研究会(第30回医用近赤外線分光法研究会,第28回酸素ダイナミクス研究会)参加報告
  14. 田宮創助教(理学療法学科,運動生理Lab,運動機能医科学研究所)らの研究論文が,国際誌に採択されました!
  15. 第12回日本運動器理学療法学会学術大会 参加報告
  16. 2024年度卒業研究発表会が開催されました!
  17. 佐々木亮樹さん(理学療法学科11期生,大学院修了生,神経生理Lab,神奈川県立保健福祉大学)と大西秀明教授(理学療法学科,神経生理Lab,運動機能医科学研究所)らの研究論文が国際誌に採択されました!
  18. 田宮創助教(理学療法学科,運動生理Lab,運動機能医科学研究所)らの研究論文が,国際誌に採択されました!
  19. 【10月6日】オープンキャンパスへのご来場ありがとうございました!
  20. 第30回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 参加報告
  21. 第8回若手研究者ネットワークシンポジウム参加報告
  22. 菊地雄大さん(理学療法学科17期生,大学院修了生,バイオメカニクスLab,丸太町リハビリテーションクリニック)と高林知也講師(理学療法学科,バイオメカニクスLab,運動機能医科学研究所)らの研究論文が,国際誌『Journal of Applied Biomechanics』に採択されました!
  23. 平田萌々花さん(理学療法学科17期生,大学院急性期理学療法コース,小田原市立病院勤務)の論文が採択・掲載されました!
  24. 【大学院生の活躍】川上紗輝さん(博士後期課程3年,神経生理Lab,運動機能医科学研究所,新潟リハビリテーション病院)と大西秀明教授(理学療法学科,神経生理Lab,運動機能医科学研究所)の研究論文が国際誌に採択されました!
  25. 井上達郎准教授(理学療法学科、運動生理Lab、運動機能医科学研究所)の研究論文が国際誌に採択されました!
  26. 特別講演「米国でのキャリア:臨床、研究と教育」
  27. 鎌倉市長谷小路周辺遺跡にて出土人骨取り上げを行いました!
  28. 【第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会参加報告】優秀演題賞を受賞しました!
  29. 【学会参加報告】FENS forum 2024で研究成果を発表しました!
  30. 来場型オープンキャンパスが開催されました!

社会貢献

2023年度>

2023年度地域・社会貢献

  • 神経生理Lab 1. 北谷亮輔 脳卒中患者における歩⾏の神経⽣理学的障害 リハテックリンクス 2023.4.6
    2. 北谷亮輔 脳卒中患者の歩⾏障害と評価戦略 リハテックリンクス 2023.4.25
    3. 齊藤慧 電気刺激療法が運動麻痺・痙縮にもたらす効果と効果的な刺激方法 新潟脳外科病院 2023.6.9
    4. 北谷亮輔 空間性注意機能と姿勢制御-プリズム適応を用いた基礎的検討- 脳機能とリハビリテーション研究会 2023.6.14
    5. 齊藤慧 新潟脳外科病院 2023.7.28
     
  • 神経生理Lab 1. 高林知也 足の構造と機能研究会学会・準備委員長 足の構造と機能研究会 2023.5.27-28
    2. 高林知也 足の構造と機能研究会学会・シンポジスト 足の構造と機能研究会 2023.5.27-28
    3. 久保雅義 医療通訳者養成 新潟医療通訳センター 2023.4.7
    4. 久保雅義 医療通訳者養成 新潟医療通訳センター 2023.4.14
    5. 久保雅義 医療通訳者養成 新潟医療通訳センター 2023.4.21
    6. 久保雅義 医療通訳者養成 新潟医療通訳センター 2023.6.10
    7. 高林知也 運営スタッフ・事務局責任者 新潟県理学療法士協会 新潟市東ブロック研修会 2023.7.15
    8. 高林知也 ファシリテーター 新潟県理学療法士協会 新潟市東ブロック研修会 2023.7.15
    9. 高林知也 NST新潟総合テレビ 2023.7.15
    10. 高林知也 足の病気の専門家webセミナー 2023.7.19
    12. 高林知也 同窓会第10回オンラインミーティング 2023.8.4
    13. 久保雅義 医療通訳者養成 新潟医療通訳センター 2023.11.26
     
  • 運動生理Lab 1. 田宮 創 2022年度 新潟県心リハ クラウドファンディング事業 第9回オンライン講座 「心臓リハビリテーション各論2」 新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器内科学 2023.6.12
    2. 井上達朗 新潟県理学療法士会 2023.6.25
    3. 井上達朗 株式会社クリニコ 2023.7.30
    4. 田宮 創 腎臓・運動療法研究会 2023.7.25
    5. 井上達朗 新潟県・新潟県健康づくり財団 2023.7.11
    6. 井上達朗 第9回日本栄養・嚥下理学療法学会学術大会 2023. 9.17
    7. 井上達朗 第6回日本がん・リンパ浮腫理学療法学会学術大会 2023. 10.14
    8. 井上達朗 シンポジウム 第10回日本サルコペニア・フレイル学会 2023. 11.4
    9. 椿 淳裕 芝田純也,田宮創 Keynote speaker ISOTT 2023 2023.10.1
    10. 椿 淳裕 シンポジウム 第29回医用近赤外線分光法研究会・第27回酸素ダイナミクス研究会合同研究会 2023.10.29
    11. 椿 淳裕 田宮創 第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2023.7.15
    12. 田宮 創 同窓会第11回オンラインミーティング 2023.11.24
    13. 井上達朗 栄養とリハビリテーション研究会 2023. 12.1
     
  • 人類学・解剖学Lab 1. 奈良貴史 萩原康雄・佐宗亜衣子・佐伯史子 上野遺跡焼人骨集積土坑の研究者向け公開 新潟県教育委員会・阿賀野市教育委員会 2023.6.18
    2. 萩原康雄 とよさか中高年教養大学 2023.5.25
    3. 萩原康雄 中国文明起源の新・考古学イニシアティブC01班・B02班 2023.9.13
    4. 奈良貴史 澤田純明・萩原康雄・佐宗亜衣子・佐伯史子 上野遺跡焼人骨集積土坑の一般公開 新潟県教育委員会・阿賀野市教育委員会 2023.11.26
    5. 佐宗亜衣子 研究者インタビュー 東京大学総合研究博物館 2023.12.11
    6. 佐宗亜衣子 共催シンポジウム 市立市川考古博物館 2024.3.10
     
  • Pain Lab 1. 田口徹 教育講演 日本ペインクリニック学会 2023_0715
    2. 田口徹 シンポジウム 日本リハビリテーション医学会 2023_0701
    3. 田口徹 出張講義 藤村女子高校 2024_0124
     
  • 応用理学療法Lab 1. 古西勇 地域住民の体力測定、認知機能検査 糸魚川市福祉保健部、大和川西区体操教室 2023.9.13  
  • スポーツ医科学Lab 平林怜 指導者スキルアップ講座 2024.2.3  

2022年度>

2022年度地域・社会貢献

  • 病態生理Lab 1.髙橋英明 佐藤・古西・斎藤・小島・玉越・横田・田宮・北谷 第854回臨床実習指導者講習会 全国リハビリテーション学校協会,日本理学療法士協会,日本作業療法士協会 2022.9.17-18  
  • 神経生理Lab 1.北谷亮輔 関根千恵 正しい歩き方講座 新潟市横越地区公民館 2022.10.7
    2.犬飼康人 長坂和明 脳卒中リハビリテーションにおける画像評価の基礎と臨床応用 脳卒中リハビリテーション研究センター 2022.7.9
    3.犬飼康人 脳卒中患者の運動麻痺の病態理解と非侵襲的脳刺激法の基礎と臨床応用 脳卒中リハビリテーション研究センター 2022.12.17
    4.犬飼康人 運動を発現する神経メカニズム 日本神経理学療法学会 2022.10.15
    5.犬飼康人 脳卒中患者のバランス機能と理学療法 福井神経理学療法研究会 2022.11.19
     
  • 神経生理Lab 1.長坂和明 痛みと脳についてのセミナー みとスポーツ医科学研究会 2022.8.24  
  • スポーツ医科学Lab 1.平林怜 痙縮運動障害に対する理学療法の最前線 日本物理療法研究会 2023.1.14
    2.横田裕丈 宮口翔太 徒手療法と運動学習についてのセミナー 小田原市立病院 2022.7.22
    3.横田裕丈 迷走神経刺激による自律神経活動変化と臨床への応用 一般社団法人 日本アレルギーリハビリテーション協会 2023.01.17
     
  • 人類学・解剖学Lab 1.奈良貴史 澤田・萩原・佐伯・佐宗 新潟医療福祉大学第8回夏期骨学セミナー 東北大学、東京大学、山梨大学、日本大学、日本歯科大学 2022.8.19-23
    2.佐宗亜衣子 廃屋墓出土人骨から見える縄文社会 日本人類学会,日本霊長類学会 2022.9.16
     
  • Pain Lab 1.田口 徹 佐藤 成登志 とよさか中高年教養大学「健康長寿学」「ガマンは禁物?!知っておきたいカラダの痛みとココロの痛み」 葛塚コミュニテー協議会 2023.2.9
    2.田宮創 糖尿病性腎臓病患者における新たな心血管イベントの予防法 腎臓・運動・身体活動研究会 2022.9.27
    3.田宮創 多職種で取り組む在宅医療とは にいがた在宅診療所 2022.12.16
     
  • 運動生理Lab 1.椿 淳裕 循環器疾患の理学療法は脳に何をもたらすのか? 第41回関東甲信越ブロック理学療法士学会 2022.9.11
    2.椿 淳裕 運動時の脳計測とリハビリテーション領域での利用の可能性 第28回医用近赤外線分光法研究会 2022.10.1-2
    3.長坂和明 視床脳卒中セミナー 脳機能とリハビリテーション研究会定例勉強会 2022.5.25
    4.長坂和明 脳卒中後の病的な痛みのメカニズム解明とその克服に向けて 産業技術総合研究所人間情報インタラクション部門シンポジウム 2023.2.18
    5.長坂和明 中枢性疼痛の病態メカニズムー脳卒中後疼痛を中心に- 第27回神経理学療法学会サテライトカンファレンス奈良 2023.2.11
    6.芝田純也 COVID-19ワクチン職域接種 新潟医療福祉大学 2022.12.22
    7.井上達朗 永井徹 サルコペニアが原因の嚥下障害について 村上市介護予防事業 2022.8.12
    8.井上達朗 高齢入院患者に対する栄養サポートチームにおける療法士(PT)の役割 日本老年療法学会 2022.4.23
    9.井上達朗 栄養と理学療法 大塚製薬工場 2022.4.28
    10.井上達朗 全身性のサルコペニアからみた嚥下障害と身体的リハビリテーション にいがた摂食嚥下障害サポート研究会 2022.5.14
    11.井上達朗 トキめき会活動報告 新潟県健康づくり財団 2022.6.9
    12.井上達朗 回復期リハ病棟でのリハ栄養の実践 みどり病院 2022.6.13
    13.井上達朗 サルコペニア・フレイル予防のための運動指導の実際~指導方法及び留意点~ 日本健康運動指導士会新潟県支部研修会 2022.6.26
    14.井上達朗 田宮・池上 トキめき会 新潟県健康づくり財団,慶応義塾大学,北里大学,新潟医療福祉大学 2022.9.10-11
    15.井上達朗 リハ栄養の運動機能評価と運動介入 リハ栄養フォーラム2022 2022.8.28
    16.井上達朗 医療機関でのサルコペニアに対するエビデンスと栄養理学療法の役割 第41回関東甲信越ブロック理学療法士学会 2022.9.9,10
    17.井上達朗 サルコペニアの摂食・嚥下障害の予防・治療・ケアについて 第8回新潟高齢者の栄養と摂食を支える会研究会 2022.10.22
    18.井上達朗 在宅で必要な栄養問題の知識とリハビリテーション栄養 信州訪問リハビリテーションネットワーク 2022.11.10
    19.井上達朗 オステオサルコペニアの基礎と研究の動向 第12回日本リハビリテーション栄養学会学術集会 2023.1.21
    20.井上達朗 臨床研究のスモールスタート 第12回日本リハビリテーション栄養学会学術集会 2023.1.21
    21.井上達朗 Sarcopenia and Physical rehabilitation: Nutritional physical therapy for sarcopenia 第12回日本リハビリテーション栄養学会学術集会 2023.1.21
    22.井上達朗 栄養からみた循環器理学療法 新潟県理学療法士会主催技術研修会 第3回領域別研修会(心血管理学療法) 2023.2.23
    23.井上達朗 トキめき会 新潟県健康づくり財団,慶応義塾大学,北里大学,新潟医療福祉大学 2022.10.28-29
    24.井上達朗 トキめき会 新潟県健康づくり財団,慶応義塾大学,北里大学,新潟医療福祉大学,東京大学 2023.2.17-18
     
  • 応用理学療法Lab 1.佐藤成登志 第1回北区自治協議会:特色ある区づくりについて(毎月1回12回開催) 新潟市北区地域総務課 2022.4.28
    2.佐藤成登志 令和4年市長とのすまいるトーク 意見交換会 新潟市北区地域総務課 2022.5.8
    3.佐藤成登志 井澤・大竹 とよさか中高年教養大学「健康長寿学」 葛塚コミュニテー協議会 2022.4.28
    4.佐藤成登志 就労支援事業:労働災害予防のためのセミナー 安心・安全に働くための転倒・腰痛・膝痛予防の方法と実践 新潟産業保健総合支援センター・新発田労働基準協会 2022.6.17
    5.佐藤成登志 神田 就労支援事業:労働災害予防のためのセミナー 安心・安全に働くための腰痛の方法と実践 BSNアイネット 2022.7.22
    6.佐藤成登志 第1回SPICEフォーラム 日本理学療法士協会 2022.7.24
    7.佐藤成登志 就労支援事業:労働災害予防のためのセミナー 安心・安全に働くための転倒・腰痛・膝痛予防の方法と実践 黒崎白土工業 2022.8.30
    8.佐藤成登志 佐々木・中野・橋本・前田・野﨑・鈴木・竹井・古西・西原 県北豪雨災害支援ボランティア 社会福祉協議会 2022.8.25-26
    9.佐藤成登志 介護予防講演会,膝痛の予防 新発田市 2022.9.13
    10.佐藤成登志 腰痛予防のセルフマネージメント講座 日本曹達株式会社 2022.10.24
    11.佐藤成登志 安心・安全に働くための転倒・腰痛・膝痛予防の方法と実践 十日町シルバー人材センター 2022.11.2
    12.佐藤成登志 肩・腰・膝の痛み予防・改善研修会 五泉市 2022.11.13
    13.佐藤成登志 柏崎シルバー人材センター セミナー 安心・安全に働くための転倒予防の方法と実践 柏崎シルバー人材センター 2022.11.15
    14.佐藤成登志 三条地域振興局 セミナー 安心・安全に働くための転倒予防の方法と実践 (株)三和運輸 2022.11.19
    15.佐藤成登志 豪雨災害支援:不活発病予防 村上市 2022.11.25
    16.佐藤成登志 石上、内山 通いの場参加者体力測定 新発田市 2022.11.28
    17.佐藤成登志 神田 非特異的腰痛に対する理学療法の理論と実際 新潟県理学療法士会 2022.12.3-4
    18.佐藤成登志 古西、神田、内山 通いの場参加者体力測定 胎内市 2022.12.08
    19.佐藤成登志 第2回新潟県リハビリテーション専門職学術大会 大会記念シンポジウム「地域共生社会に向けた新潟県のリハビリテーション」 新潟県リハビリテーション専門職協議会 2022.12.10-11
    20.佐藤成登志 スポーツ指導者講習会 非特異的腰痛について 新潟市開発公社スポーツプロモーション課 2022.12.16
    21.佐藤成登志 齋藤 臨床実習指導者講習会 全国リハビリテーション学校協会,日本理学療法士協会,日本作業療法士協会 2022.12.17-18
    22.佐藤成登志 安全管理研修会 安心・安全に働くための転倒・腰痛・膝痛予防の方法と実践 長岡労働基準協会  2022.01.12
    23.佐藤成登志 高齢者の就労・社会参加に向けた安全と体力づくり支援、職業性腰痛について 三重県理学療法士会 2022.02.19
     
  • バイオメカニクスLab 1.高林知也 第1回プログラミングによるスポーツ統計学セミナー アルクラボ 2022.4.23
    2.高林知也 第2回プログラミングによるスポーツ統計学セミナー アルクラボ 2022.5.14
    3.高林知也 江玉睦明 扁平足って本当に悪なの? 日本足の外科学会 2022.4.13
    4.高林知也 足部バイオメカニクス 城東整形外科 2022.7.8
    5.高林知也 ランニング障害UPDATE 副島整形外科クリニック 2022.7.27
    6.高林知也 足部変形とランニング障害の関係 社会連携・地域貢献オンラインセミナー 2022.10.6
    7.高林知也 議長 新潟県理学療法士会議会 2022.6.19
    8.高林知也 扁平足とランニング障害(計3回) Voicyラジオ 2022.7.4
    9.高林知也 バイオメカニクスを用いてスポーツ外傷・障害を考える会 北里大学 2022.1.18
    10.高林知也 日本足の外科学会・第20回足の病気の専門家Webセミナー 日本足の外科学会 2023.2.22
    11.高林知也 リハテックリンクスWebセミナー:足部・足関節の構造・機能とリハビリテーション リハテックリンクス 2023.2.14
    12.高林知也 リハテックリンクスWebセミナー:足部・足関節の構造・機能とリハビリテーション リハテックリンクス 2023.2.28
    13.久保雅義 医療通訳者養成講座・6月24日より毎週金曜日開催 新潟医療通訳センター 2022,6,24
    14.菊元孝則 足関節捻挫の現状と対策 一般財団法人 新潟県バスケットボール協会 2022.4.6
    15.菊元孝則 膝前十字靭帯再建術後の復帰基準 城東整形外科 2022.5.13
    16.菊元孝則 足関節捻挫の科学的基礎 城東整形外科 2022.7.9
    17.菊元孝則 Sports Biomechanics College of Rehabilitation Sciences, University of Santo Tomas 2022.7.13
    18.菊元孝則 成長期のスポーツ選手に求められる身体機能 新潟市中学校体育連盟 2022.7.29
    19.菊元孝則 膝前十字靭帯 (ACL) 損傷って予防できるの?? 一般財団法人 新潟県バスケットボール協会 2022.8.3
    20.菊元孝則 新潟県成年男子バスケットボール メディカルサポート 新潟県スポーツ協会 2022.8.19-21
    21.古西勇 古西、佐藤、内山(Eラーニング室) 通いの場参加者体力測定 糸魚川市福祉事務所 2023.2.15
     

2021年度>

2021年度地域・社会貢献

  • Pain Lab1. 田口徹. 共催シンポジウム 「理学療法士が知っておきたい運動器の痛み」における講演. 第26回日本基礎理学療法学会, 2021.10.24
    2. 田口徹. 専門理学療法士(基礎理学療法学会)更新セミナーのためのe-ラーニング教材の作成. 日本理学療法士協会
     
  • スポーツ医科学Lab1. 横田裕丈. 徒手理学療法セミナー:内臓モビライゼーションと自律神経. 茨城西南医療センター病院, 2021.11.26 
  • 運動生理Lab1. 田宮創. 教育講演 慢性腎不全の治療と腎臓リハビリテーション. 日本離床学会, 2021.4.3
    2. 井上達朗. 高齢骨折患者のサルコペニア・フレイルとその対策. 西大和リハビリテーション研修会, 2021.5.14
    3. 井上達朗. サルコペニアとフレイルの最新トピックス-臨床での評価と対策-. 神戸市立西神戸医療センター, 2021.6.17
    4. 井上達朗. サルコペニアとフレイルの最新トピックス-臨床での評価と対策-. 社会医療法人 桑名恵風会 桑名病院, 2021.6. 24
    5. 井上達朗. 「運動と栄養で伸ばそう健康長寿」講演. 新潟市社会福祉協議会, 2021.11.16
    6. 井上達朗. サルコペニアと栄養障害における最新トピックス. 医療法人社団 六心会 恒星病院, 2021.12.8
    7. 井上達朗. 誤嚥性肺炎と食べる支援-早期離床・早期リハと誤嚥性肺炎-. 第11回日本リハビリテーション栄養学会, 2022.1.16
    8. 井上達朗. 栄養とリハビリテーションの基本-NSTでの取り組みを交えて-. 兵庫県介護支援専門員協会 兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会(STEPⅡ)合同研修会, 2022.2.8
     
  • 応用理学療法Lab1. 佐藤成登志. 介護予防における大学との連携事業:調査結果説明. 胎内市福祉介護課, 2021.4.28
    2. 佐藤成登志. 第25回新潟県老人福祉施設研究大会:特別分科会「介護領域での科学的視点 科学的介護・職業性腰痛」. 新潟県老人福祉施設協議会, 2021.9.8-14
    3. 佐藤成登志. 地域ケア個別会議 助言者. 粟島浦村保健福祉課, 2021.9.17
    4. 佐藤成登志. 介護予防における大学との連携事業:新潟版介護予防支援プラットフォーム活用調査. 新潟市秋葉区役所健康福祉課・モリパワー, 2021.10.27
    5. 佐藤成登志. スポーツ指導者講習会. 新潟市開発公社スポーツプロモーション課, 2021.11.12
    6. 佐藤成登志. 市町村の見える化に向けたマッピング講習会. 新潟県高齢福祉保健課,県内19市町村,2県地域振興局, 2021.11.19
    7. 佐藤成登志. 介護予防における大学との連携事業:新潟版介護予防支援プラットフォーム活用調査. 胎内市・モリパワー, 2021.11.2
    8. 佐藤成登志. 介護予防における大学との連携事業:新潟版介護予防支援プラットフォーム活用調査. 新潟市秋葉区役所健康福祉課・モリパワー, 2021.11.30
    9. 佐藤成登志. 新潟県看護協会村上支部だより・紙面研修. 新潟県看護協会村上支部, 2021
    10. 佐藤成登志. 介護予防における大学との連携事業:新潟版介護予防支援プラットフォーム活用調査. 胎内市・モリパワー, 2021.12.7
    11. 古西勇. 地域の通いの場での定期的な体力測定と交流. 糸魚川市福祉事務所, 2021.11.24
    12. 古西勇. 地域の通いの場での定期的な体力測定と交流. 新潟県高齢福祉保健課、北区, 2021.12.10
    13. 古西勇. 地域の通いの場での定期的な体力測定と交流. 新潟県高齢福祉保健課、北区, 2021.12.14
    14. 古西勇. 地域の通いの場での定期的な体力測定と交流. 新潟県高齢福祉保健課、北区, 2021.12.16
    15. 古西勇. 「多職種連携11」の講義. 第1回理学療法士作業療法士専任教員養成講習会, 2022.3.3 
     
  • 神経・筋・骨Lab1. 髙橋英明. 臨床実習指導者に対する講義およびファシリテーター. 全国リハビリテーション学校協会,日本理学療法士協会,日本作業療法士協会,新潟県理学療法士会, 2021.9.11-12
    2. 髙橋英明. 臨床実習指導者に対する講義およびファシリテーター. 全国リハビリテーション学校協会,日本理学療法士協会,日本作業療法士協会,新潟県理学療法士会, 2021.11.13-14
     
  • 神経生理Lab1. 芝田純也. COVID-19ワクチン職域接種. 新潟医療福祉大学, 2021年7月-8月
    2. 犬飼康人. パネリスト. 日本神経理学療法学会, 2021.10.3
    3. 犬飼康人. 第6回集学的理学療法セミナー. 札幌医科大学保健医療学部理学療法学科, 2021.11.19
    4. 犬飼康人. 運動麻痺・痙縮の改善を目的とした脳卒中患者に対する電気刺激療法(基礎編). 脳卒中リハビリテーション研究センター, 2022.2.5
    5. 大鶴直史. 【JSEAPTウェビナー】疼痛と非侵襲的脳刺激. 日本物理療法学会, 2021.6.18
    6. 大鶴直史. 第1回 痛みのニューロリハビリテーション研究会 講師. 畿央大学, 2021.7.3
    7. 大鶴直史. 企画セミナー「神経生理学者がイタミに寄り添う時」講師. 第55回日本作業療法学会, 2021.9.10
    8. 大鶴直史. 第4回生涯学習部研修会 講師. 京都府理学療法士会, 2021.10.3
    9. 大鶴直史. 共催シンポジウム 「理学療法士が知っておきたい運動器の痛み」における講演. 第26回日本基礎理学療法学会, 2021.10.24
    10. 大鶴直史. 認知行動療法に基づく「第3世代いきいきリハビリノート」を用いた運動促進法講習会 講師. 第14回日本運動器疼痛学会, 2021.11.20~2021.12.5
    11. 大鶴直史. 第2回新潟県慢性疼痛研修会 講師. 厚生労働省, 2022.01.23
    12. 大鶴直史. オンライン公開講座「デジタル時代の脳・身体・感性、そして人間拡張へ」講師. 広島大学, 2022.1.29
    13. 大鶴直史. 専門理学療法士(基礎理学療法学会)更新セミナーのためのe-ラーニング教材の作成 ヒト対象の基礎的研究(脳機能イメージング法と痛みの脳内情報処理). 日本理学療法士協会,
    14. 大西秀明. シンポジウム「最新の研究成果から考える理学療法の新展開」・講師. 第61回近畿理学療法学術大会, 2022.1.16
     
  • バイオメカニクスLab1. 高林知也. 専門理学療法士(基礎理学療法学会)更新セミナーのためのe-ラーニング教材の作成 ヒト対象の基礎的研究(バイオメカニクス研究). 日本理学療法士協会 2. 高林知也. 綺麗な足の曲げ方を考える!ー機能解剖に基づくアプローチー,足関節背屈制限を呈した症例に対する理学療法 パネリスト・SNS記事作成. 足の外科学会, 2021.5.12 3. 高林知也. 足部バイオメカニクスに関する講演・講師. 広島国際大学, 2021.6.22 4. 高林知也. プログラミングによるスポーツ統計学セミナー(計4回開催). アルクラボ, 2021.5.29/7.10/8.7/8.21 5. 菊元孝則. 2021年度新潟市中体連部活指導者研修会の主催と講師. 新潟市中体連, 2021.8.27 
  • 人類学・解剖学Lab1. 奈良貴史. 福島県前田遺跡の調査指導. 福島県文化振興財団, 2021(通年) 2. 奈良貴史. 特別展「洞穴遺跡を掘る―海食洞窟の考古学―」の展示企画への協力. 神奈川県立歴史博物館, 2021(通年) 3. 奈良貴史. 特別展の展示図録へ解説文の執筆. 神奈川県立歴史博物館, 2022.3.31 4. 佐宗亜衣子. 八戸市出土人骨に関する報告文の執筆. 八戸埋蔵文化財センター 是川縄文館, 2022.2.5 5. 佐宗亜衣子. 特別展「洞穴遺跡を掘る―海食洞窟の考古学―」の人骨展示の指導. 神奈川県立歴史博物館, 2022.4.12